モロヘイヤ その2

沖縄料理 ぬちぐすい

2015年08月10日 14:11

こんにちは、姉妹店名護曲のやーすーです。きょうも、暑くて雨も降らない日が続いています。畑はカラカラ状態です。
ですが、そこで強さを発揮するのが、
これ‼️



きょうの上等は、モロヘイヤです。
台風前に一回収穫し、2回目の収穫です。



モロヘイヤは、エジプトを中心に中近東で栽培され、高温、乾燥地帯でも育つ
生命力の強い野菜です。
クレオパトラも好んで食べたといわれており、エジプト語で、王様が食べる野菜
と言う意味があるそうですね!

栄養価もバツグンで、命名の由来のとうり、昔、王様が重い病気にかかり、どんな薬でも治らなかったのが、モロヘイヤ入りのスープを飲んだらたちまち回復!
以来、病気の特効薬になったとか、、
これぞエジプトのぬちぐすいやっさぁ〜‼️


青菜の野菜の中でも、ズバ抜けたバランスの良い栄養価がありますよ!
今が旬です。
嫌いな方も、すすんで、食べましょうね〜〜*\(^o^)/*



http://r.gnavi.co.jp/f176900/


お店では、和え物でお出ししています。


関連記事