2015年06月08日
スーマンボースー
おはようございます。
姉妹店名護曲のコージーです。
沖縄の方言で、梅雨の事を
「スーマンボースー」と言います。

漢字に書くと、「小満芒種」
ちょうど、植物の種を蒔く頃で、
旧暦の4月後半から、5月前半ぐらい
までの時期です!
きょうは、旧暦の4月22日、ちょうど
中間ぐらいになります。
自然と共にある農耕民族である我々
日本人は、陰暦を使ったほうが、
本当はいちばんいいのだとおもいます。
いつも自然の恵みに感謝ですね‼️
http://r.gnavi.co.jp/f176900/
姉妹店名護曲のコージーです。
沖縄の方言で、梅雨の事を
「スーマンボースー」と言います。

漢字に書くと、「小満芒種」
ちょうど、植物の種を蒔く頃で、
旧暦の4月後半から、5月前半ぐらい
までの時期です!
きょうは、旧暦の4月22日、ちょうど
中間ぐらいになります。
自然と共にある農耕民族である我々
日本人は、陰暦を使ったほうが、
本当はいちばんいいのだとおもいます。
いつも自然の恵みに感謝ですね‼️
http://r.gnavi.co.jp/f176900/