てぃーだブログ › 沖縄料理「ぬちぐすい」です › 季節 › お花畑 › サガリバナ

2015年06月29日

サガリバナ

こんにちは、姉妹店名護曲のやーすー

です。

名護曲のサガリバナが咲く頃になりま

した。藤の花に似ているところから

別名がサワフジとも呼ばれます。

熱帯樹木で、一番の特徴は、

その姿にあらず、芳潤な香りでしょう!

何故って⁉️ だって、、、




夜に咲く花なので、真っ暗闇の中では、

まったく見えません。素晴らしい

見事な花なので、もったいないです!



しかも、一晩限りの命!翌朝には

散ってしまいます。



朝には、この写真のように、、


熱帯系の花は、夜に美しく咲く花が

多いですね!やはり昼間の厳しい

直射日光を避ける戦略なんでしょうかね

⁉️

とにかく、美しく過ぎますね❗️


http://r.gnavi.co.jp/f176900/






同じカテゴリー(季節)の記事
寒いですね〜
寒いですね〜(2016-02-16 13:15)

桜祭り
桜祭り(2016-01-30 15:15)

雪でしたね〜
雪でしたね〜(2016-01-25 11:37)

雪が降る
雪が降る(2016-01-24 16:42)

収穫です!
収穫です!(2015-11-16 11:04)

葉野菜
葉野菜(2015-11-07 11:48)


Posted by 沖縄料理 ぬちぐすい at 13:20│Comments(0)季節お花畑
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。