てぃーだブログ › 沖縄料理「ぬちぐすい」です › 年中行事 › するるガマ ツアー

2015年05月13日

するるガマ ツアー

おはようございます。エーミーです。

昨日は、名護曲のオーナー主催の

するるガマツアーに参加しました。

以前にも、このブログで紹介しました

が、初参加です。

もう、誰もが知っている古宇利島なの

ですが、地元の人でも、なかなか行かな

い場合です。

まずは、こんな感じで下りていきます。



見上げると、こんな感じ、



険しい崖を降り、ようやく浜に着くと、



台風の影響で、波は大きくうねって

います。

そして、洞窟の入り口は、砂で埋まって

いるため、シャベルで穴掘り!



ようやく洞窟の中へ、、、





神秘的は世界‼️



オーナーの渡具知から、今回の

拝みの意義の説明を受けます。



旧暦の三月は、竜宮の門が開き、

たくさんのエネルギーが、集まります。

そのエネルギーに感謝の行事を行い、

たくさんのパワーをいただいていく

事が、繁栄につながっていくのだと!



全体の拝みの行事が終わると、







それぞれが、心を込めて祈ります。





沖縄の行事は、自然と一体化すること、

融合すること、そして生かされている

ことに、感謝する事です。









人間なんて、、、

なんてちっぽけなんだろ!

ちっぽけな悩みなんか、

吹っ飛んでしまいました‼️



幸せ‼️

また、行きたいです。








同じカテゴリー(年中行事)の記事
ムーチー
ムーチー(2016-01-17 12:06)

法事のお弁当
法事のお弁当(2016-01-09 11:40)

お詫び
お詫び(2015-12-15 09:30)

風水神 2
風水神 2(2015-06-10 11:16)

風水神
風水神(2015-06-09 11:29)


Posted by 沖縄料理 ぬちぐすい at 12:09│Comments(0)年中行事
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。